2015年10月7日水曜日

青山BBラボ主催: LGBTってなんだろう? Vol.8

原作者のカーニリアス君と吹き替え担当の玉川奈々福さん
今回のテーマは:「アニメから考える差別のない社会」です。

2015年10月30日、金曜日、青山BBラボの学生たちが企画・お届けする公開勉強会第8回めは、9月26日のシンポジウムに引き続き、ロバート・ カーニリアス(Robert Carnilius)くん原作、LGBTや人種、宗教など「他者と違うこと」を原因とする学校でのいじめを無くそうというアメリカ のウェブ・アニメ、"McTucky Fried High"の日本語版上映会を通じて、「アニメから考える差別のない社会とは?」をテーマに、学生と大人が一緒に考えます。青山BBラボの学生も議論に参 加しますが、LGBT系学生団体の皆さん、アライの皆さん、積極的な参加をお待ちしています。

2015年10月30日(金)、17時30分〜19時がメイン・イヴェントですが、これに先がけ、トーク・セッション無しの上映会を16時30分から、及び、17時からの2回、開催予定ですので、早い時間にしか来れないという方はお気軽にお立ち寄り下さい。

詳しい内容とお申し込みはコチラから・・・

ハロウィーンの週末の金曜日、青山学院大学アスタジオ・地下ホールでお待ちしています。きっとあちこちでハロウィーンのパーティーがありそうなので、仮装でのご来場も大歓迎です! 

2015年9月14日月曜日

シンポジウム: 渋谷から考える未来のカタチ

McTucky Fried High Ⓒ2015 ROBERT-CARNILIUS

みなさま、お待たせ致しました! "McTucky Fried High"の原作者、ロバート・カーニリアスくんが来日します! 青山BBラボ主催: LGBTってなんだろう?  Vol.7、シンポジウム: 渋谷から考える未来のカタチはいよいよ9月26日(土)に開催されます。

今回は長谷部健・渋谷区長、そして、アメリカ・シカゴよりLGBTや人種、宗教など「他者と違うこと」を原因とする学校でのいじめを無くそうというアメリ カのウェブ・アニメ、"McTucky Fried High"の原作者であるロバート・カーニリアス氏をお迎えして、「みんなが暮らしやすい社会ってどういうことなんだろう?」をテーマに考えていきます。

お申し込み専用ページはコチラから! 当事者の方も、そうでない方も・・・多くの方のご参加をお待ちしております。9月21日から10月1日の予定で東京に滞在するカーニリアスくんへの取材のお申し込み、ワークショップの依頼なども、ぜひ!

2015年7月26日日曜日

青山BBラボ遂に全国紙デビュー!

青山BBラボ遂に全国紙デビュー!】【あと45万円が必要です】

7月25日の朝日新聞さん朝刊22面に載せていただきました!青山BBラボが挑戦中のクラウドファンディングについてです。

朝日新聞 7月25日(土) 全国版 朝刊22面


一口3000円から購入していただけます。ご協力お願いいたします→「アニメを通じて、LGBTのみんなも私たちも自分らしく生きられる社会を実現したい!」https://a-port.asahi.com/projects/aoyamabblab2015

2015年7月7日火曜日

女子サッカーW杯

皆様、こんばんは!今日の朝(書いているうちに昨日になってしまいました)の女子サッカーW杯の決勝戦はご覧になりましたか?日本は惜しくもアメリカに負けてしまいましたが、世界を舞台に決勝戦にまで行けるなでしこジャパンの選手の皆さんのご活躍に自分たちも頑張ろうと思えました!やっぱり世界は大きいな~と感じた一日でした

2015年7月4日土曜日

クラウドファンディング始めました


なんだか「冷やし中華始めました」みたいなタイトルになってしまいましたが…気を取り直して私たち青山BBラボはクラウドファンディングを始めました。
(URL:https://a-port.asahi.com/projects/aoyamabblab2015
アニメを通じて、LGBTの方も私たちも自分たちらしく生きることのできる社会を創りたい!という目的で、LGBTを取りまく課題を扱ったアメリカのウェブアニメ"McTuky Fried High”の日本語吹き替え版を制作します。皆さんの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

LUSHに行ってきました!

先生とラボ生で写真も撮りました~
今日はLUSHさんに行ってきました!LUSHでは6月25日から7月5日(明日!)まで#GAYISOKというキャンペーンを行って、キャンペーン期間中にLOVESOAPを購入すると参加できます。『グローバルで協力して、愛する権利の真の平等に向けて戦います。それが#GAYISOKキャンペーン』(LUSHホームページより)ということで私たちもこのキャンペーンに参加することができました。明日までだったなんて…無事に参加できてよかった…。明日は渋谷駅前店さんで14:00~16:00でイベントがあるそうです。詳しくはキャンペーンページ(https://www.lushjapan.com/tag/gayisok)をご覧ください。

ちなみにLOVESOAPはすっごく良い香りです!LGBTもそうでない人も自分らしく生きられる社会を創りたい!LOVE IS LOVE!

2015年6月12日金曜日

青山BBラボ主催: LGBTってなんだろう? Vol.6

Photo: Ⓒ森 幸一
日本の文化は古来より、LGBTに寛容であると言われていますが、果たしてそれはどういうことなのでしょうか? 
 
青山BBラボの学生たちが企画・お届けする公開勉強会、次回は7月18日(土)です。第6回となる今回は、今までとは少し趣向を変えて、新進気鋭の浪曲師・玉川奈々福氏と株式会社 KADOKAWA ウォーカー総編集長の玉置泰紀氏をゲストにお迎えし、日本における男女の境界と多様性の受容について、歴史と文化をひもときつつ、多面的に考えてみようと思います。

 今年、青山BBラボではLGBTや人種など「他者と違うこと」を原因とする学校でのいじめを無くそうというウェブ・アニメ、"McTucky Fried High"の作者、ロバート・カーニリアス氏を招請し、彼のアニメの日本語吹き替え版の作成プロジェクトを準備中で、玉川奈々福さんにはその音声をお願い することになりました。今回はアニメ・シリーズより、エピソード1を玉川奈々福さんの語りでご紹介…というお楽しみも! 当事者の方も、そうでない方も、 多くの方のディスカッションへのご参加をお待ちしています! お申し込みはコチラの専用ページから!